料金表

HOME > 料金表

治療費用

インプラント料金

インプラント本体 27.5万円(税込)
骨造成術 GBR 11万~22万円(税込)
骨造成術 サイナスリフト 22万円(税込)
骨造成術 ソケットリフト 8.8万円(税込)
骨造成術 スプリットクレスト 8.8~9.9万円(税込)
笑気麻酔 1万6千5百円(税込)
静脈鎮静麻酔 11万円(税込)
上部構造 オールセラミック
(前歯)
18.7万円(税込)
上部構造 オールセラミック
(臼歯・ジルコニア)
16.5万円(税込)

矯正治療料金

当院では契約時に保定終了までかかる金額をご提示いたします。
毎月の調整料は0円です。そのため治療が終わるまでいくらかかるのかという不安なくはじめていただけます。また分割払いも可能ですのでお気軽にご相談ください。

わかりやすい費用、分割払いも可能
(最大84回まで可能)

一期治療 41.8万円~52.8万円(税込)
二期治療 部分矯正 35.2万円~58.5万円(税込)
メタルブラケット 77万円~88万円(税込)
ホワイトブラケット 82.5万円~93.5万円(税込)
ハーフリンガルブラケット
(上顎だけ裏側矯正)
102.3万円~113.3万円(税込)
リンガルブラケット
(上下ともに裏側裏側矯正)
135.3万円~146.3万円(税込)
マウスピース矯正(インビザライン) 42万~93.5万円(税込)

すべて毎月の調整料、保定装置代を含みます。

上記の料金はすべて毎回の調整費込の料金です。 当院矯正治療のリスクや副作用については下記のURLでご確認ください。

https://haisha-yoyaku.jp/docs/pricemenu/017.html

以上の値段で最初から最後まで矯正歯科治療を受けていただくことができます。
トータルでいくらかかるのか分からないという不安をなくしていただくためです。

毎月の調節料 0

分割払いプラン

最大84回まで分割可能 (月々8,400円〜59,000円)を ご用意しております。

一般歯科治療

矯正歯科治療に必要な抜歯処置、虫歯、歯茎の治療には別途料金が必要ですが、当院で治療可能です。

転院

転勤、転居などをなさる場合、お引越し先で治療を継続して頂けるよう、矯正歯科をご紹介致します。
治療が引き続きスムーズに進みますよう、経過資料を準備致します。

医療費控除について

矯正歯科治療費(マウスピース矯正を含む)の医療費控除

矯正歯科における矯正治療は費用費控除の対象となります。
発育段階にある子供の成長を阻害しないようにするために行う矯正治療や、歯列矯正を受ける方の年齢や矯正の目的などから、社会通念上その矯正が必要と認められる場合の費用は、医療費控除の対象になります。
大人の矯正歯科の場合、「美容目的とみなされ、認められないのでは?」と思われている方が多いようですが、実際は大人の矯正でも「噛み合わせの向上」が主な目的ですので、治療目的と承認される場合があります。

例)矯正歯科治療の値段100万円の場合(注:家族構成やその他の要因で異なります)

所得 減税額(お金が戻る額)
500万円 約19.8万円(税込)
700万円 約29.7万円(税込)
1,000万円 約33万円(税込)
1,500万円 約42.9万円(税込)

申告の期間

1年間(1月1日から12月31日)に医療費として支払った金額が、10万円以上200万円までが対象となります (年収によっては10万円以下でも可)。

申告の期間:過去5年間さかのぼって有効です。

医療費控除額

医療費控除額=(支払った医療費の額-保険金などで補填された額)-10万円or合計所得金額の5%のいずれか低い金額 (保険金等の例:生命保険契約などで支給される入院費給付金、健康保険などで支給される療養費・家族療養費・出産育児一時金など)(最高200万円)矯正治療においても適応されます。

家族も医療費控除の対象となります

本人の医療費のほか、同一家計で配偶者や親族の医療費も対象となります。妻に所得があり扶養家族から外れていても、妻の医療費を夫の医療費と合算できます。

交通費も控除の対象になります

矯正歯科までの交通費も控除の対象となります。
日時・歯科クリニック名・交通費・理由を領収書の裏面に記載しておいて下さい。
※(注)車で通った場合のガソリン代・駐車場代は控除の対象となりません。

ローンでの支払いも控除の対象になります

矯正歯科までの交通費も控除の対象となります。
日時・歯科クリニック名・交通費・理由を領収書の裏面に記載しておいて下さい。
※(注)車で通った場合のガソリン代・駐車場代は控除の対象となりません。

申告方法

上記3つの方法があります。
※直接税務署の申告窓口で相談しながら記入することができます。
初めての申告でも確実に行うことができて安心です。市区町村によっては、相談会場を設けているところもあります。各税務署にお問い合わせ下さい。

当院の審美歯科・歯肉退縮治療料金

補綴 オールセラミック(前歯) 14.3万円(税込)
補綴 オールセラミック
(臼歯・ジルコニア)
11万円(税込)
ラミネートベニア 11万円(税込)
セラミック インレー 5.5万円(税込)
ゴールド インレー 7.7万円(税込)
CTG(歯肉移植) 8.8~11万円(税込)

ホワイトニング治療料金

オフィスホワイトニング 3万8千5百円(税込)
ホームホワイトニング 3万8千5百円(税込)
失活歯漂白
(1本当たり3回で)
1.1万円(税込)
歯肉漂白 片顎 1.1万円(税込)

歯周病治療料金

再生療法 1本あたり 11万円(税込)

デンタルローン・クレジットカードでのお支払い

分割のお支払いの受付

当院では自費治療を受けていただく際に、分割でのお支払いを承っております。
※最大84回までの分割支払いが可能ですが、金利(約7%~20%)が発生いたします。

クレジットカードでのお支払い

当院では自費治療を受けていただく際に、クレジットカードでのお支払いを承っております。

クレジットカード

クレジットカードでの分割支払いも可能ですが、分割支払いをされる場合は当院でご用意できる分割支払い方法を推奨します。
金利を大幅に減らすことが可能です。