-
- 応急処置
- 痛みなどの症状がある場合は、まず最初にそれを取り除き、日常の生活に不自由がないように致します。通常この処置は即日で対処することができます。
痛いままでは困りますからね。
-
- 精密検査
- 応急処置が完了したら、まず治療計画を立てるのに必要な検査を致します。
【検査の主な項目】
- 虫歯の検査
- 歯周病の検査
- 噛み合わせの検査
- レントゲン検査
- 顎の関節の検査など
検査は通常1時間くらいかかります。検査の際に、口の中の写真を撮らせて頂きます。
良い治療を行うためには、まず現状をしっかりと把握することが大変重要です。検査と治療計画の段階できちんと時間と手間をかけることによって、確実な治療を行うことができます。
-
- カウンセリング
- 患者様の治療に対するご希望やご意見を伺います。
このとき、医師による薬の処方を受けている場合は、お薬の名前とお医者さまの連絡先をお伝え頂けるよう、お願い申し上げます。これらを治療計画の参考に致します。
-
- 治療プラン
- 検査結果、カウンセリングの内容をふまえ、治療プランを作成致します。
まずはレントゲンや検査用紙、模型などを使用して現在の状態をご説明し、患者様に状態を正確に把握して頂きます。
次に、カウンセリングでお聞きした内容をふまえ、考えられる治療の選択肢を、それぞれの長所、短所や、予想される治療結果などをご説明致します。
歯科医師としての私どもの役割は、現状を正確に把握し、現在の問題点や考えられる治療法を、患者様にわかりやすくご説明することです。さらに、客観的、科学的な情報や知識で治療プランをご提案致します。
最終的にどの治療法を採用するかは、患者様ご自身の判断となります。なお、治療プランのご説明には30分ほどかかります。
このとき、保険以外の費用がかかる場合もございます。
-
- 原因除去治療
- 治療プランが決定したら治療が始まります。
基本的には、1回およそ30分からの治療となります。ご希望によっては、1回に長時間の治療を行うことにより通院回数を減らす事も可能です。
最初に行うのが原因除去の治療です。歯が悪くなったのには必ず原因があります。歯の2大疾患は虫歯と歯周病ですが、いずれも細菌に感染して発生する病気です。
まずは原因であるばい菌を減らすような治療が必要となります。通常、虫歯を取り除いたり、歯周病の初期治療、外科治療、根の治療を行います。治療中に使用するクラウンなどもこの時に作成致します。
-
- 修復治療
- 次に修復治療を行います。
これは、かぶせたり、つめたりして失われてしまった歯の機能を取り戻す治療です。
-
- メインテナンス
- 最後に、これ以上歯を悪くしないためのメンテナンス治療(クリーニング)を行います。
歯の治療には2つの重要な要素があります。1つ目は、今悪くない歯を今後も悪くしないことです。2つ目は、不幸にして問題が発生してしまった歯を、現在の状態で完璧と思われる状態に治療することです。
歯の治療は、きちんと行えば、かなり長期間に渡って機能することがわかってきています。しかし、いいかげんな治療は、すぐに症状を悪化させてしまうばかりか、かえって悪くしてしまう原因にもなりかねないのです。
適切な治療がいかに大切かということをご理解頂けると思います。